くおりあの日記
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あ~あ、残念。
昨日更新できなかった。
ブックオフに遊びに行ってたら遅くなってしまいましたw
今日頒布物のCDが届きました。
曲リストは明日あたりどばーんとします。
週明けになっちゃうかもしれないけど。
三位一体の件、
調べてみたら案外簡単にわかっちゃいました。
なんか、
イエスと神は同質であるが同一ではないらしい。
つまり、
イエスと神は同じ質のものであるけれども、同じものではない。
だから、
神ではないので偶像を作ってもOK
なにか、理屈っぽいですね。
なんでそんな風になったのかという背景も気になったので、
ネットでてきとーに調べてみたところ、
イエス→生き返った→人間だったらありえない→じゃあ何か→神だったら唯一神に反するので厳しい
という経緯をたどってこういう説が採用されたらしい。
テオドシウスによるキリスト教国教化のあと、何回か開かれた宗教会議によって決められたらしい。
参考にしたのは、金岡新さんの「世界史講義録」です。
あと、ウスバ曰く、ヤハウェは仮のななので別に唱えてもいいらしい。
ヤハウェのことが記された言語(ヘブライ語かな?)は母音を省略して表記されていたらしい。
母音の部分は学のある人が知識または感覚に基づいて(いわばてきとーに)読んでいたものらしい。
だから、「ヤハウェ(ヤーウェ)」というのも、たぶん、の呼称に過ぎないそうです。
たしか「YHWH」だったような気がするけど、その本、返しちゃったのではっきりしません。
また調べてきます。
(参考文献:「聖書神話の解読ー世界を知るための豊かな物語」著;西山 清)
なんか堅くなっちゃったねw
てか、
少なくとも東方音楽サークルがブログに描く事じゃあ無いよねww
明日、
また動画上げます。
後ろの絵が尽きそうです。
てろりでした。
明日は、明るい話題かくべ。
昨日更新できなかった。
ブックオフに遊びに行ってたら遅くなってしまいましたw
今日頒布物のCDが届きました。
曲リストは明日あたりどばーんとします。
週明けになっちゃうかもしれないけど。
三位一体の件、
調べてみたら案外簡単にわかっちゃいました。
なんか、
イエスと神は同質であるが同一ではないらしい。
つまり、
イエスと神は同じ質のものであるけれども、同じものではない。
だから、
神ではないので偶像を作ってもOK
なにか、理屈っぽいですね。
なんでそんな風になったのかという背景も気になったので、
ネットでてきとーに調べてみたところ、
イエス→生き返った→人間だったらありえない→じゃあ何か→神だったら唯一神に反するので厳しい
という経緯をたどってこういう説が採用されたらしい。
テオドシウスによるキリスト教国教化のあと、何回か開かれた宗教会議によって決められたらしい。
参考にしたのは、金岡新さんの「世界史講義録」です。
あと、ウスバ曰く、ヤハウェは仮のななので別に唱えてもいいらしい。
ヤハウェのことが記された言語(ヘブライ語かな?)は母音を省略して表記されていたらしい。
母音の部分は学のある人が知識または感覚に基づいて(いわばてきとーに)読んでいたものらしい。
だから、「ヤハウェ(ヤーウェ)」というのも、たぶん、の呼称に過ぎないそうです。
たしか「YHWH」だったような気がするけど、その本、返しちゃったのではっきりしません。
また調べてきます。
(参考文献:「聖書神話の解読ー世界を知るための豊かな物語」著;西山 清)
なんか堅くなっちゃったねw
てか、
少なくとも東方音楽サークルがブログに描く事じゃあ無いよねww
明日、
また動画上げます。
後ろの絵が尽きそうです。
てろりでした。
明日は、明るい話題かくべ。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
About
東方アレンジしたり、漫画描いたり、弾いてみたりといろいろしてます。 よろしくです。■メンバー■
他レコーディング時とかにいろいろ協力してもらってます。
■その他■
転載、リンクはフリーですが、連絡を入れていただけるとありがたいです。また、その際は相互リンクをお願いいたしますのでよろしく。。。
MAIL...qualia_2782@yahoo.co.jp
ブログ内検索
P R
アクセス解析
忍者アド
カウンター